トシです、
酵素ドリンク飲んでいますか?
美容に効果的と言われ
大ブームを起こした酵素。
女性を中心に愛飲されています。
この酵素ドリンクですが
実際のところ、かなり怪しいです。
今回は酵素ドリンクを飲んで
健康に悪影響な理由や酵素を増やす
最も安全な方法について解説します。
★この記事で知れること
✅酵素にまつわるニセ健康情報を公開!
✅酵素の正体とは一体何なのか?
✅市販の酵素ドリンクを飲めば飲むほど不健康になる理由
✅オススメの酵素の摂り方
酵素ってなに?
そもそも酵素とは何でしょうか?
酵素ドリンクや酵素ジュースなどが
一時期とても流行しました。
「これを飲めば痩せる!」
「ダイエット成功!」
などと宣伝されたことで
女性がこぞって購入しました。
おそらくほとんどの方が
酵素の正体を知らないまま
酵素ドリンクを飲んでいます。
結論から言えば、
酵素とは、
『タンパク質』
です。
タンパク質は皮膚や髪、
爪などの原料として活躍したり
ホルモンやヘモグロビンと呼ばれる
細胞に栄養を届ける存在も
すべてタンパク質から出来ています。
人間はタンパク質が無いと
生きていくことはできません。
酵素というのは
・代謝酵素
・消化酵素
の2種類があります。
✅代謝酵素とは
栄養素をもとに
体の細胞を作り上げたり、
呼吸や運動に欠かせない
化学反応に関わっています。
さらに、老化を防ぎ、毒素を解毒し、
免疫力や自然治癒力にも貢献するなど
生命に関わる重要な役割を持っています。
✅消化酵素とは
食べ物を体内で消化して
栄養素を吸収するために必要です。
唾液、すい液などの消化液に
含まれているほかに腸内微生物も
消化酵素を作り出します。
酵素ドリンクが
健康に良いというのは
消化を促してくれたり、老化を防ぎ
デトックス効果があるからです。
しかし、
本当に酵素ドリンクを飲んで
健康効果が得られるのでしょうか?
酵素ドリンクの酵素は死んでいる!?
酵素というのは熱に弱いです。
42度〜70度にさらされると
活動を停止し死滅します。
市販の酵素ドリンクというのは
必ず販売される前に加熱消毒されます。
その温度は日本の場合は
食品衛生法で65℃以上
(85℃以上の場合もあり)
と決められています。
つまり、せっかく美容にために
購入している酵素ドリンクの酵素は
販売前に死滅しているのです。
何とも悲しい現実ですが
酵素ドリンクの酵素抜きを
飲み続けているのです。
この辺りの内容に関しては
2018年11月18日に放送された
「林先生が驚く初耳学!」
で明らかとなりました。
酵素に含まれる大量の砂糖
酵素ドリンクには
大量の砂糖が含まれています。
とある酵素ドリンクのレシピでは
材料:
・夏ミカン、リンゴ、
キャベツ合わせて1㎏
(夏ミカンとリンゴは、皮つきのまま
厚さ5㎜程のいちょう切りにし、
キャベツはざく切りにする。)
・白砂糖…1.1㎏
とのこと。
市販の酵素ドリンクを調べても
同じように糖質が多すぎます。
●酵素八十八選:100ml中
・糖質40.2g
・たんぱく質0g
半分近くが糖質です。
●ベジーデル酵素液:100ml中
・糖質43.04g
・たんぱく質0.35g
こちらも半分近くが糖質です。
早い話しが、
加熱処理された酵素ドリンクは
ただの砂糖水ということです。
どうやって酵素を摂ればいいの?
とはいえ、
これだけ美容に
効果バツグンな酵素を
何とか摂取したいと
考えている方も多いと思います。
前半部分でもお伝えしましたが
酵素とはタンパク質です。
つまり、
タンパク質を摂っていれば
老化を防いだり、デトックスを促進したり
免疫力や自然治癒力をグッと高め
体を健康にしてくれるのです。
では、タンパク質を摂るためには
どうすれば良いのかと言えば、
肉や魚、卵などを日々の
食事メニューに取り入れながら
プロテインを飲むことです。
未だにプロテインは危険だと
世間で言われ続けていますが
プロテイン=タンパク質なので
何も危険な成分ではありません。
相当トレーニングをしない限り
マッチョにもなりません。
プロテインを飲んでいる人は
肌がとてもキレイなのは
タンパク質が満たされているからです。
酵素ドリンクにお金を使うなら
プロテインを買いましょう。
プロテインに関しては
こちらの記事で詳しく解説しています。
参考にどうぞ!

まとめ
・酵素=タンパク質
・市販の酵素ドリンクの酵素は既に死んでいる
・酵素ドリンク=砂糖水
・酵素を摂りたいならプロテインを飲むこと
「参考になった!」という方は
こちら↓をクリックして下さい。
コメント