【まさかの裏切り】酸化オメガ3はアトピーを悪化させることが判明

【まさかの裏切り】酸化オメガ3はアトピーを悪化させることが判明 アトピー 油
【まさかの裏切り】酸化オメガ3はアトピーを悪化させることが判明

トシです。

酸化したオメガ3はアトピーを悪化させます。

アレルギー体質を改善する救世主オメガ3。

この油は体にいいイメージですが酸化してしまうと悪者となります。

今回は2017年10月10日、東京大学大学院が発表した論文からオメガ3の裏の顔について解説します。

スポンサーリンク

【まさかの裏切り】酸化オメガ3はアトピーを悪化させることが判明

【まさかの裏切り】酸化オメガ3はアトピーを悪化させることが判明

2017年10月10日に東京大学大学院より発表された論文によると酸化したオメガ3がマスト細胞を活性化させて周囲の成分に過剰に反応する体質にしていたことを明らかにしました。

「難しい言葉だらけで訳がわからない。。。」

と感じるかと思うのでざっくり要約すると

オメガ3は体に良いけれど酸化した場合はアトピーを悪化させるよ。

ということです。

詳しく見ていきましょう。

細胞が活性化するとアレルギーが出やすくなる

前提知識としてアトピーなどのアレルギーが出ている人はマスト細胞と呼ばれる免疫系の細胞が過剰になっています。

過剰であるが故に周囲の物質に反応しアレルギー症状が出てしまう。

そしてマスト細胞を過剰にさせる油というのはオメガ6と呼ばれる植物油。

サラダ油や胡麻油、大豆油など一般家庭で使う油はほとんどオメガ6です。

一方で過剰なマスト細胞を鎮めてくれる油がオメガ3。

DHAやEPAと呼ばれる魚に多く含まれている油です。

こうした性質からオメガ6と控えてオメガ3を増やすことでアレルギー体質を改善できることをお伝えしてきました。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

ところが今回の論文で酸化したオメガ3がマスト細胞を活性化させていることが明らかとなりました。

アレルギー体質を改善させると期待されていたオメガ3の裏の顔が明らかになったのです。

オメガ3を酸化させるPAF-AH2とは何か?

研究によるとPAF-AH2という成分が細胞内のオメガ3を酸化させるように作用しているとのこと。

酸化したオメガ3はマスト細胞を活性化させアレルギー症状を促進させます。

このPAF-AH2という物質は油を分解する酵素です。

何故わざわざオメガ3を酸化させるのか?

PAF-AH2という分解酵素は何故わざわざ炎症を促進するようなことをしているのか?

それは

細胞内に酸化した油が存在するから。

研究によるとPAF-AH2が細胞膜に存在する酸化した油を分解することによって酸化したオメガ3が作られていることが分かっています。

つまり酸化した油を日頃から摂っていると健康に良いオメガ3を摂取しても最終的には酸化してアトピーを悪化させているということです。

高温の油=酸化

そうなると酸化した油を如何に避けるかがアレルギー体質改善に重要であることがわかります。

油というのは高温で熱すると酸化しやすいです。

つまり揚げ物や加工食品の油というのは酸化している可能性が高いと言えます。

たまに食べる分には問題ありませんが常に酸化が疑わしい油を口にするのは非常に危険です。

何故なら摂取した油が細胞膜の材料となるからです。

細胞膜に使われている油が酸化していたらPAF-AH2がオメガ3を酸化させアレルギー体質を加速させてしまいます。

オメガ3サプリメントは安全なのか?

ここで気になるのがサプリメント。

オメガ3そのものはアレルギーを鎮める作用があるので積極的に摂りたい油です。

今回の研究では細胞内で酸化したオメガ3がマスト細胞を過剰にさせていることだけが判明しました。

そうなると酸化したオメガ3を体内に入れる行為は非常に危険だと言えます。

魚を調理する分にはすぐに食べるので酸化は気にしなくても良いです。

ただしサプリメントの場合は酸化しているかどうか全く分かりません。

オメガ3がそもそも酸化しやすい特徴がある油です。

サプリメント会社によっては製造過程で酸化させている可能性も十分に考えられます。

こうしたことを踏まえるとオメガ3はなるべく食べ物から摂るのが安全です。

もしサプリメントから摂るとしても酸化しにくいとされているクリルオイルが良いです。

iHerbだとこちらがオススメです。

クリルオイルとは南極に住む動物性プランクトンであるクリルから抽出された油です。この油の中にオメガ3が含まれているのですが酸化しにくいというメリットがあります。

アトピー悪化を防ぐ油の摂り方

アトピー悪化を防ぐ油の摂り方

今回の研究内容を踏まえると以下の3点が大切になります。

  • 高温で熱した油を避ける
  • 新鮮なオメガ3を摂る
  • オメガ6の摂取量を意識する

順番に見ていきましょう。

高温で熱した油を避ける

揚げ物や加工食品に使われている油は確実に高温で処理されています。

高温で熱した油は酸化する危険性が高まります。

今回の研究で酸化した油が細胞膜にあるとPAF-AH2がオメガ3を酸化させてしまいます。

せっかくアトピー改善のためにオメガ3を摂っていても無意味となります。

無意味どころか悪化の手助けをしています。

絶対に食べるな!というわけではありませんが意識的に避けるようにしましょう。

新鮮なオメガ3を摂る

非常に酸化しやすいオメガ3。

アトピー改善のために新鮮な状態で摂取する必要があります。

新鮮な油を確実に摂る方法は食べ物から摂取することです。

新鮮な魚を調理してすぐに食べる。

調理が面倒であれば缶詰でもOKです。缶詰は密封されているので酸化リスクが軽減できます。

オメガ3のサプリは酸化している可能性もあります。

魚が食べられずサプリで摂取するのであれば安全策としてクリルオイルがあります。

オメガ6の摂取量を意識する

今回の研究とは関係ありませんがオメガ6がアレルギーを促進させる事実は変わりません。

なので何度もお伝えしている通りオメガ6の摂取量は減らす方針が良いでしょう。

まとめ

  • 酸化した油が体内にあるとオメガ3もアトピーを悪化させてしまう
  • 新鮮なオメガ3を摂るには食べ物からが安全
  • オメガ6がアレルギーを促進させる事実は変わらないため引き続き摂取量には注意する

 

「参考になった!」という方は
こちら↓をクリックして下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました