【保存版】アトピー完治に必要不可欠な11種類のサプリメントを公開!

サプリメント
【保存版】アトピー完治に必要不可欠な10種類のサプリメントを公開!

トシです、

今回はアトピー治療に必要な
サプリメントをまとめて
紹介していきます。

また、各サプリメントの
必要摂取量やポイントについても
解説していきます。

★この記事で知れること

✅アトピー治療に必要なサプリメント一覧を公開!
✅それぞれのサプリメントの注意点とは!?

スポンサーリンク

アトピー治療に必要な10種類のサプリメント

✅プロテイン

最も大切な存在が
プロテインです。

プロテインはタンパク質なので
体の土台となってくれます。

ビタミンやミネラルが
100%の効果を発揮させるには
プロテインという土台が無いと
不可能なことです。

プロテインに関しては
個人的にオススメなのは

・ビーレジェンド
・ハイクリアー

このあたりです。

プロテインは毎日
積極的に飲むものなので
なるべく家計に負担がかからない
リーズナブルな価格が良いです。

ビーレジェンド:
https://amzn.to/2Xkdj07

ハイクリアー:
https://amzn.to/2XfsOqd

✅ビタミンC

次にビタミンCです。

ビタミンCは副腎から分泌する
ステロイドホルモンを作るために
欠かせない大切な栄養素です。

ビタミンCは水溶性なので
一度に沢山摂取したとしても

吸収しきれなかった分は
尿として出てしまいます。
(おしっこが蛍光色になります)

そのため、日に3回〜4回に分けて
飲むように工夫が必要です。

ビタミンCに関しては
粉末タイプのアスコルビン酸が
安く手に入るのでお得です。

アスコルビン酸:
https://amzn.to/2Diw1hj

摂取量の目安は個人差が
かなりあるのですが
1g〜100gあたりまでです。

成人男性の80%は10〜15gあたりが
基準量だとされています。

僕自身は合計15gを
一日に摂っています。

1時間ごとに1gビタミンCを摂取し
下痢が出たらその手前の量が
本人の適正量となります。

例えば、

1g×8時間=8gであれば
その手前の7gが基準値です。

あとは1日の合計が7gになるように
2回か3回に小分けして摂ります。

ちなみにアスコルビン酸15gは
レモン約2,000個のビタミンCと
同じ量ということになります。

「多すぎる!」

と思うかもしれませんが
それは基準が低すぎるからです。

自然は人間のために
作られていません。

食べ物だけ食べていれば
栄養を100%摂れるというのは
ただの幻想に過ぎないのです。

特にアトピーの状態なのであれば
健康に戻すために大量の栄養が
必要となっていきます。

積極的に栄養を補給しましょう。

✅亜鉛

亜鉛は肌を作る成分の1つです。

アトピーは亜鉛不足であると
言われるほど肌の構築に
大切な栄養素です。

亜鉛に関してはiHerbで
購入したほうが容量が多く
価格も安いのでお得です。

亜鉛:
https://iherb.co/DGAvCGCF

量としては1日に150mgほど
摂取するといいです。

特に男性の場合は射精により
亜鉛が不足する傾向にあります。

サプリメントで補給しましょう。

亜鉛:
https://iherb.co/DGAvCGCF

✅ビタミンA

ビタミンAは目や粘膜を
正常化させ潤いを与えます。

ビタミンAが不足すると
乾燥肌になりやすいです。

アトピーの方は
乾燥肌が多いですが
ビタミンAで治しましょう。

ビタミンA:
https://iherb.co/owjJZnnJ

僕は1日10万IU飲んでいます。

✅ビタミンE

ビタミンEは美容に
抜群の効果がある栄養素です。

ステロイドホルモンの材料として
活躍するビタミンでもあるので

アトピーの場合は積極的に
摂っておきたい栄養素です。

ビタミンE:

僕は1日3,000IU飲んでいます。

✅ビタミンD

ビタミンDは日光に当たることで
体内に生成されるビタミンですが

デスクワークが
増加している現代では
日光に浴びる機会が減ります。

アレルギーを抑制する効果があるので
アトピーや花粉症などが酷い方は
積極的に摂るべき栄養素です。

ほとんどの方が
ビタミンD不足なので
サプリで補充しましょう。

ビタミンD:
https://iherb.co/BZnyyRNa

個人的には1日に2万luほど
摂っています。

✅マグネシウム&カルシウム

マグネシウムとカルシウムは
均等な量を摂ることで便秘解消や
精神的に落ち着けます。

日本の場合はカルシウムばかりが
注目されている状態ですが

マグネシウムとカルシウムは
同比率で摂るのが良いです。

カルシウムは知らず知らず
摂っている場合が多いので
サプリメントを選ぶ際は

マグネシウムとカルシウムが
2:1の比率になっているものが
特におすすめです。

マグネシウム&カルシウム:
https://iherb.co/xXGHH38y

僕は1日3粒飲んでいます。

✅ビタミンB群

ビタミンBにはb1やb16など
いくつかの種類に分かれます。

それを総称して
ビタミンB群と言います。

ビタミンB群は
脂質やタンパク質の代謝に
とても大切な栄養素です。

タンパク質を補充する場合は
ビタミンB群は欠かせません。

ビタミンB群:
https://iherb.co/5hv4QAqM

僕は一日に150mgほど摂取。

✅鉄

鉄にはヘム鉄と
キレート鉄があります。

ヘム鉄は吸収されにくいので
摂取しても効果はないです。

キレート鉄を摂りましょう。

日本の場合はほとんどが
ヘム鉄なのでiHerbから
キレート鉄を入手するのが
オススメです。

鉄は赤血球の材料となったり
重金属の排出に使われるため
必要な栄養素です。

男性の場合は不要という
場合もありますが、

アトピーなのであれば
摂取したほうが良いです。

1日100〜150mg

キレート鉄:
https://iherb.co/As8HCSsZ

✅オメガ3

炎症を抑える役割として
オメガ3が優秀です。

オメガ3は魚の油です。

一日2粒程度でOKなので
摂取するようにしましょう。

頭の回転も早くなります。

オメガ3:
https://iherb.co/9LcUQ9nj

追記:
オメガ3が酸化しやすいリスクを考慮して今後はクリルオイルからオメガ3を摂取する方法を推奨します。
https://iherb.co/8gRCEbX

✅セレン

デトックス効果とスキンケアの
2つの性質を併せ持つ。

アトピー治療に使いたい
優秀な栄養素です。

射精により大量に消費するので
男性は特に必要な栄養素。

セレン:
https://iherb.co/gPKUZ7mX

1日200mg

セレンは400mg以上摂ると
中毒症状が出る可能性があるため
200mgほどに抑えましょう。

具体的な摂取タイミング

サプリメントを飲む際は
朝、昼、晩の3回に分けるのが
理想的な摂取方法です。

理由は、

・肝臓や腎臓への負担軽減
・濃度を一定に保つため

この2点です。

✅肝臓や腎臓への負担軽減

一度に大量のサプリを飲むと
当然、処理するための負担が
大きくなります。

大きくなるといっても
病気になるほどでもないですが
人によっては肝臓や腎臓に
何らかの病気も抱えているので

そういう場合はなるべく小分けして
負担をかけない飲み方を選びましょう。

特に病気をお持ちでなければ
朝、昼、晩の3回に分けたり
朝と夜の2回に分けるなど

生活スタイルに合わせて
調整してください。

✅濃度を一定に保つため

栄養というのは腸で吸収され
血液に流れ細胞に届けられます。

なので、血液中に高濃度で
栄養がある状態を維持できれば
細胞に十分な栄養を届けられます。

一定の濃度で栄養をキープするには
一度にたくさん飲む方法よりも
小分けの方が効果的です。

なぜなら、一度にたくさん飲んでも
吸収しきれなかった分に関しては
体は尿などで体外に出すからです。

特に水溶性ビタミンである
ビタミンB群やビタミンCは

吸収されやすいが排出されやすい。

という性質を持っています。

なので、体内に余った分は
どこかに貯蔵されるわけではなく
すぐに尿で排出されてしまいます。

せっかく摂取した栄養素が
体外に出てしまうのは勿体無いです。

これを防ぐためには
こまめに摂取することです。

一日の中で数回に分けて摂取すれば
血液中に栄養素が一定濃度ある状態で
キープし続けることができます。

サプリメントの注意点やポイント

✅急に摂取量を増やさない

記入している摂取量の目安は
あくまで僕自身が摂っている量です。

人によってはいきなり同量摂ると
体調が悪くなることがあります。

少しずつ増やしていき
徐々に慣らして下さい。

✅ビタミンEと鉄

この2つの栄養素に関しては
同時に取ると鉄がビタミンEを
妨害してしまう組み合わせです。

なので、時間をあけて
摂るようにしましょう。

例えば、

1日に摂るビタミンEを
朝に飲むようにしておき
夕飯後に鉄を摂るなどです。

8時間程度の間隔があけば
安全に摂取可能です。

✅亜鉛

空腹時に亜鉛を飲むと胃が
ムカムカすることがあります。

これは胃の粘膜に亜鉛が付着して
刺激を与えるためです。

そのため、食事と共に摂れば
何も問題ありません。

✅マグネシウム、カルシウム

便秘は解消するのですが下痢や
軟便になることもあります。

これは腸で余ったマグネシウムを
外に出そうとした結果ですので
何かの病気ではありません。

安心して下さい。

「軟便が嫌だ!」

という場合は食物繊維を摂ると
通常の便に戻ります。

✅セレン

セレンの過剰摂取は中毒症状が出るため
1日に400mg以上は摂らないこと。

僕自身は200mgにしています。

子ども用サプリメント

自分の子供がアレルギーやアトピーで
何とかしてあげたい人も多いです。

通常のサプリメントだと大きすぎて
子供には飲ませられない物もあります。

実は子供用のサプリも存在するので
そちらを摂取するようにしましょう。

●子供用サプリ:
https://iherb.co/4LbJ5WP6

栄養素も満遍なく摂れるので
まずはココからスタートします。

そこから様子を見て
子供用のビタミンCを追加していきます。

●子ども用ビタミンC:
https://iherb.co/jYC2QNBi

ビタミンはタンパク質があることで
100%の力を発揮することができます。

なので、プロテインを飲ませます。

●プロテイン:
https://amzn.to/2Pea8YP

プロテインならいろいろ味があり
子供でもジュース感覚で飲めるでしょう。

いきなり大量に与えずに
徐々に増やしていくと良いです。

✅子供サプリの摂取量

摂取量に関してはパッケージに
記載されている量で十分です。

●子供用サプリ:
https://iherb.co/4LbJ5WP6

このサプリであれば、

2〜3歳は一日2グミ
4歳以上は一日4グミです。

●子ども用ビタミンC:
https://iherb.co/jYC2QNBi

ビタミンCに関しては
4歳以上が対象で一日3グミです。

もし、4歳以下のお子さんの場合は
こちらの液体タイプがオススメです。

●液体タイプ:
https://iherb.co/2MTH9vZx

甘いシロップのような味なので
子供でも飲んでくれやすいです。

摂取量は、

6ヵ月~1年:1日小さじ1/4
1歳~4歳 :1日小さじ1/2
5歳~12歳:1日小さじ1

となっています。

お子さんの年齢に合わせて
調整して下さい。

【まとめ】必要なサプリメント一覧

●プロテイン

・ビーレジェンド:
https://amzn.to/2Xkdj07

・ハイクリアー:
https://amzn.to/2Pea8YP

必要量:体重×2g

●ビタミンC:
https://amzn.to/2Diw1hj

必要量:下痢する手前まで

●亜鉛:
https://iherb.co/FvfwVmGn

一日150mg

●ビタミンA:
https://iherb.co/owjJZnnJ

一日10万lu

●ビタミンE:
https://iherb.co/cd1pod3N

一日3,000mg

●ビタミンD:
https://iherb.co/BZnyyRNa

一日2万lu

●マグネシウム、カルシウム:
https://iherb.co/xXGHH38y

一日800mg

●ビタミンB群:
https://iherb.co/5hv4QAqM

一日150mg

●オメガ3:
https://iherb.co/9LcUQ9nj

1日2粒

●キレート鉄:
https://iherb.co/As8HCSsZ

1日100〜150mg

●セレン:
https://iherb.co/gPKUZ7mX

1日200mg

「参考になった!」という方は
こちら↓をクリックして下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. かぁ より:

    はじめまして!ブログいつも参考にしてます。各種サプリやプロテインの飲むタイミングを教えて頂きたいです★

    • トシ より:

      かぁさん、こんにちは!

      理想は朝、昼、晩の3分割です。
      難しいようであれば、朝と夜など調整しましょう。注意点としては、ビタミンEと鉄は仲が悪いので、一緒に摂ると上手く吸収されない点です。なので、この2つは時間を空けて飲むようにして下さい。例 朝にビタミンE一日分 夜に鉄を一日分。

  2. わわ より:

    はじめまして!
    全身アトピーでとても参っています、
    これらのサプリを毎日1日にこんなに沢山飲んで大丈夫なんでしょうか?
    トシさんはよくなった今も毎日全部飲んでいますか?

    • トシ より:

      わわさん、はじめまして!

      通常、栄養素は食べ物に複数含まれているので
      それをサプリで単体に分けて摂ろうとすると
      どうしても種類や量が多く感じるかと思います。

      ただ、安全面などは十分に考慮しているので
      心臓病や糖尿病などが無いのであれば
      まずは飲んでみることをオススメします。

      それで体調を悪くされるようでしたら
      量を調整すれば良いと思います。

      人それぞれ必要量は異なるので
      自分にあった量を見つけて下さい。

  3. 平田 より:

    はじめまして
    私もサプリ摂取が大事だと思いサプリについて調べていたらトシさんのブログに行き着きました。
    参考にさせていただいております。ありがとうございます。
    現在サプリの摂取量をどのくらいにするかを考えているのですが、トシさんはどのような基準により、現在の摂取量に決めたのでしょうか。

    • トシ より:

      平田さん、はじめまして!

      サプリメントの摂取量は本当に悩みどころですよね。
      僕の場合は、様々な書物から治療に有効とされている摂取量を基準に摂ってみて、
      あまり効果がないかな?と感じたら増やしてみるなどして調整した感じです。

      ビタミンCやタンパク質に関しては
      明確な摂取量の判断方法があるのでいいのですが
      それ以外の栄養素は徐々に増やしていき
      体の変化を見ていくしかありませんね。

タイトルとURLをコピーしました