アトピー患者に不足している”ある”3つの栄養素を公開!

アトピー患者に不足している"ある" 3つの栄養素を公開! アトピー 油
アトピー患者に不足している"ある"3つの栄養素を公開!

トシです。

アトピー患者を血液検査すると”ある”3つの栄養素が不足していることが判明しました。

ブレインケアクリニックによるとアトピーを発症している方達を血液検査したところ3つの栄養素が不足していることが分かりました。

今回は3つの栄養素とは具体的に何なのか?なぜ特定の栄養素が不足するとアトピーになりやすいのか?具体的な栄養摂取方法について解説していきます。

スポンサーリンク

アトピー患者に不足している”ある” 3つの栄養素を公開!

アトピー患者に不足している"ある" 3つの栄養素を公開!

ブレインケアクリニックはアトピー患者の血液を検査することで以下の3つの栄養素が不足していることを明らかにしました。

  • オメガ3
  • 亜鉛
  • ビタミンD

どの栄養素も肌や免疫に関係している栄養素です。

具体的にそれぞれの栄養素がどのような働きがあるのか紹介します。

オメガ3

オメガ3はDHAやEPAと呼ばれる油の総称です。

必須脂肪酸と呼ばれ体内で作り出せない成分なので必ず食べ物から摂取する必要があります。

「油なんて何の役に立つの?」と思うかもしれませんがアトピーをはじめとしたアレルギー治療において油は最も大切な成分です。

なぜなら免疫をコントロールしているマスト細胞を『凶暴』にするか『正常』にするかの鍵を握っているからです。

免疫とオメガ3についてはこちらの記事に詳しくまとめたので参考にしてください。

要するにオメガ3は免疫機能を正常にしてくれます。

アレルギー体質の状態は周囲のあらゆる物質に『過剰』に反応している状態。

花粉、ダニ、ホコリ、汗、特定の食べ物など無害なものに反応しています。

ステロイドなどの薬はこうした過剰な免疫を抑制する効果があるのでアトピーに効くわけです。(ステロイドの薬名は免疫抑制剤)

これと同じ働きをしてくれるのがオメガ3。

アトピーに悩んでいる人が真っ先に摂取するべき栄養素です。

亜鉛

亜鉛はタンパク質の働きを活性化させます。

ご存知の通り肌や髪の毛はタンパク質で作られています。

亜鉛が不足すればタンパク質の力も弱まるので肌が弱くなります。逆に亜鉛が十分にあれば肌や髪の毛は綺麗になります。

男性の場合であれば精液に亜鉛が含まれているので夜の活動も過剰になると肌に悪影響を及びます。

オメガ3と同様に体内で作り出せない栄養素なので食べ物から摂るようにしましょう。

ビタミンD

他の2つとは違いビタミンDは体内で作り出せる栄養素。

具体的には紫外線を浴びることで作り出せます。

ビタミンDは皮膚表面に細菌やウイルスを撃退する『抗菌ペプチド』と呼ばれる成分を生成します。

これにより細菌やウイルスによる肌トラブルを防ぐことができます。

アトピーという症状は肌が荒れる症状を総称した病名です。

多くの場合は免疫関係が原因なので油の見直しが重要になります。

ただ人によっては栄養素が不足しているケースも考えられます。そのため免疫機能を調整しつつ日頃の食事内容を見直すことが大切になります。

3つの栄養素を満たす食材とは!?

アトピー 3つの栄養素を満たす食材とは!?

アトピー患者が不足している3つの栄養素。

  • オメガ3
  • 亜鉛
  • ビタミンD

この3つを満たす食材を紹介します。

オメガ3が豊富な食材

オメガ3は魚が有名ですが野菜やナッツにも含まれています。

ただ含有量が少ないので魚から摂取するのが最短ルートになります。

魚の中でも青魚にオメガ3は豊富です。

  • さば
  • アジ
  • サンマ

など特定の魚ばかりではなくローテーションしながらオメガ3を摂取しましょう。

「魚がどうしても無理なんです」という場合はサプリメントがオススメです。

ただサプリメントの場合だと酸化している可能性もゼロではありません。酸化したオメガ3は逆にアトピーを悪化させる可能性もあります。

もしサプリメントで摂るなら市販のオメガ3サプリよりもクリルオイルをオススメします。

オメガ3の酸化についてはこちらの記事を参考にしてください。

亜鉛が豊富な食材

亜鉛は肉や魚だけでなく豆類や牡蠣にも豊富に含まれています。

アトピーの症状が出ている時は肉などは控えた方が無難です。

なので魚や豆類の他に牡蠣がオススメ。

特に魚はオメガ3も摂取できるので一石二鳥です。

亜鉛を積極的に摂ることも大切ですが体外に出さない工夫も必要です。

男性の場合であれば精液に含まれている成分なので気をつけたいところです。

ビタミンDが豊富な食材

ビタミンDは食事で摂るなら魚やキノコ類。

魚でいえば

  • シャケ
  • いわし
  • さんま
  • あじ
  • カツオ

キノコ類であれば

  • まいたけ
  • エリンギ
  • えのき

がオススメです。

栄養はなるべく『リアルフード』から摂ろう

「サプリメントで手軽に栄養を補給すればいいや」

と思いがちですが出来るだけ食べ物から摂りましょう。

なぜなら人間はまだまだ栄養の世界を全て理解していないから。

まだ発見されていない栄養素がビタミンの生成に重要な役割を果たしている可能性もありますし、他のビタミンと同時に摂ることで吸収率が高まることだってあります。

食べ物には様々な栄養素がバランスよく含まれています。

日頃から食材を意識しつつ必要であればサプリを活用しましょう。

まとめ

今回はブレインケアクリニックによる血液検査の結果からアトピー患者に必要な栄養素について解説しました。

不足がちな栄養素であるオメガ3、亜鉛、ビタミンDは全て魚から摂取できます。

となるとやるべきことは一つ。

もっと魚を食べましょう。

「参考になった!」という方は
こちら↓をクリックして下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました